エアコンを使おうと思ったら動かない、動くけどぜんぜん冷暖房がきいていないなんてことがありませんか?そのエアコンにはすでに寿命が来ていることが多いです。
気づいたら何年もたっていたなんてこともあるかもしれません。
なので、いまから簡単にエアコンの寿命について説明していきます。

市販のエアコンの平均寿命とは

市販のエアコンの平均寿命とは

一般の方がエアコンの寿命なんて言われてもよくわからない人が多いと思います。
エアコンの寿命がきていた場合、修理するとなるとかなりの金額がかかるはずです。
そのような場合は買い替えた方がいいと思います。
なので、エアコンの平均寿命について説明していきます。

◇メーカー指定の平均寿命は10年

市販されているエアコンの寿命の平均的な目安としては、メーカーによって標準使用期間が決められている関係で、約10年と言われています。
エアコンが故障してしまった場合、メーカーが持っている部品を使って修理をしますが、その場合に必要となる部品の最低保有期間が最大10年までと決まっているという理由があるからです。
また、エアコンを購入してから1年間は、保証期間として通常かかってくる修理の費用よりも安く受けられます。
ただし、冷却器などの一部の部品は5年間と決められている場合が多いため、保証期間の間は、買い替えするよりも修理に出した費用のほうがかなり安くなります。

◇実際の平均寿命は13年

その一方で、日常の生活においてちゃんとした方法でエアコンを使用している場合、その平均寿命は約13年前後と、メーカーが予想している年数よりも少し長くなっています。
エアコンの購入費用は工事費用も含めると最低でも5万円以上するため、家電量販店などの独自の修理補償制度が充実しているといったことも、エアコンの寿命が延びていることに大きく関係していると言えます。

エアコンの買い替えタイミング

エアコンの買い替えタイミング

エアコンを使用していて買い替えるタイミングがわからない方もいると思います。
壊れてしまってから買い替えると次のエアコンが届くまでなにもなく暮らしにくいという状況になります。
なので、エアコンの買い替えタイミングについて説明します。

◇エアコンから異音がする

エアコンから異音がする場合は、エアコン本体についている送風ファンやあるいは家の外に設置している室外機のコンプレッサーのどちらか、または両方とも故障しているという予想がされます。
フィルターが目詰まりしているのが原因であれば、フィルターをちゃんと掃除して状況を改善することができますが、それ以外が原因になっている場合は、エアコンの買い替えを考える必要があります。

◇エアコンから異臭がする

エアコンの電源を入れた時に、吹き出てくる風から異臭がしている場合は、フィルターなどに付着してしまったカビが原因です。
カビがついている場所にもよりますが、フィルターについているカビなら、定期的にフィルターを掃除すれば取り除けます。
しかし、エアコン本体のファン、熱交換器などにカビがついている場合は、自分で掃除することができないため、プロの業者にエアコンクリーニングをしてもらいます。
カビなどによる異臭は、定期的に清掃することにより改善することができるため、エアコンを買い換えする必要はないと言えます。

◇エアコンから水が漏れている

エアコン本体から水が漏れている場合、エアコンの中の掃除をしていないなどの理由があげられます。
エアコンを使用して部屋を冷やすときに、部屋に溜まってしまっている湿気なども同時に吸収してしまうため、エアコン内部に結露が発生してしまいます。
この時、フィルターがホコリで汚れてしまっていると、結露によって発生した水分が漏れます。
よって、フィルターなどエアコンの掃除を定期的にちゃんと行っていれば、状況は簡単に改善できます。
しかし、排水に必要な場所が折れ曲がってしまっているなどの場合は、部品の修理が必要となり、使用年数がどのくらいかによっては買い替えすることも検討します。

◇エアコンの効きが悪い

エアコンを使用し続けていると、冷房や暖房の効きが悪くなるといった現象が発生します。
その原因としては、エアコンの中にある冷媒ガスの容量が少なかったり、あるいは漏れているといった場合が予想されます。
フィルターの清掃やエアコンの洗浄をしっかり定期的に行っていれば、だいたいの症状は改善されるものの、基本的には修理が必要です。
修理金額が高いといった事情もあるため、一定年数を超えている場合は、買い替えしてしまったほうが安い場合もあります。
気温が30度を超えたりする夏場に、エアコンを使っても冷えにくくなる事態を避けるという意味も込めて、早急にエアコンの買い替えを検討する必要があります。

エアコンを長く使用する方法と買い替えのタイミング

エアコンを長く使用する方法と買い替えのタイミング

エアコンが壊れたからと言って買い替えるのはかなりの金額がかかります。
できれば長く使えた方が良いと思います。
なので、エアコンを長く使用する方法について簡単に説明していきます。

◇エアコンを少しでも長く使用するためには

購入してから10年経過したエアコンは、それ以降にメーカーから販売されたものと比較すると、故障の確立が2倍以上に跳ね上がってしまいます。
とはいえ、エアコンの定期的なメンテナンスをしっかり行っていれば、1年でも長く使用できる家電と言え、数万円といった無駄な出費を避けられます。
エアコンを長く使用し続ける場合、エアコンを使用する時になるべく負荷をかけないようにする、というような点が重要です。
汚れやほこりが溜まりにくい、かつ結露が発生しにくい場所に取り付けした上で、エアコン本体やフィルターなどは使用しない場合でも、ちゃんと掃除をしましょう。
普段は見落としてしまうような室外機のメンテナンスなども定期的に行います。
例えば、室外機のフィルターを定期的に掃除する、あるいは使わない場合に、直射日光を避けるための室外機カバーで覆う、などがあります。
また、電気代を節約することにも関連しますが、室内と室外の温度の差を基準として、できれば5度以内の範囲で温度の設定を行うことについては、エアコンを長持ちさせるためには欠かせない、最も重要なことだと言えます。

◇エアコンの寿命と買い替えのタイミング

毎日、快適な生活にしてくれるエアコンは、一般的には約10年以上使える家電です。
その一方で、負荷がかかってしまう使い方などにより、異音や異臭が発生し、冷暖房の効きが悪くなってしまうなどのトラブルも発生します。
特に、電源を入れてもすぐに部屋が冷えない温まらない場合は、エアコン本体の寿命と考えられます。
無駄な買い替えを避け、1年でも長い間、使えるようにするには、ちゃんと定期的な掃除やメンテナンスが必要です。

エアコンを買い替える費用や注意点について

エアコンを買い替える費用や注意点について

エアコンを買い替えようと思っても費用がどのくらいかかるのかなど心配になると思います。
なので、いまからは買い替えするときの費用や買い替えの際の注意点について説明していきます。

◇買い替えの時に気になる費用について

エアコンを買い替える場合に一番気になるのは金額です。
エアコンの金額はお部屋の広さによって異なってきますが、だいたい次のようになっています。
・6~8畳用はだいたい3~6万前後・8~12畳用は約5~11万前後となっており新しいエアコンの購入となると狭い部屋だと約5万、広いお部屋だと約10万円かかります。
しかし、買い替えにはかなりお金がかかってしまうと思いますが、買い替えをすることで節約できる部分もあります。
それが、電気代です。
古い型のエアコンと最新のエアコンでは、電気代がかなり変わってくることを知っていましたか?例をあげると、15年前のエアコンを1時間使用した電気代は約27円ほどです。
これを、年単位の金額に換算するとおよそ78,000円になる計算です。
しかし、最新エアコンの1時間あたりにかかる電気代は15円ほどです。
1時間だけでも12円ほどの違いがありますが、1年単位で計算をすると43,000円ほどの差があります。
15年前のものと比較すると1年間で35,000円も節約ができてしまうのです。
35,000円もあれば旅行もできてしまいます。
最新のエアコンはそれだけ消費電力が少なく、省エネになっているということです。

◇エアコンを買い替える際の注意点

エアコンの買い換えを考えている場合には注意も必要です。
まず1つ目に注意しておかなければならないことは、賃貸に住んでいる場合はエアコンを勝手に買い換えることはできません。
賃貸の部屋に最初から備え付けられているエアコンは、その部屋の大家さんの私物です。
そのため、エアコンを買い換えする場合にはまず大家さんに相談することが必要です。
相談してから買い換える場合には、エアコンは大家さんのものになるので修理費や買い替え費用などは負担してくれるはずです。
2つ目に注意しておかなければならないポイントは、エアコンの回収方法になります。
新品を買う前にお店に回収を依頼してしまうと、家電量販店ではもちろん、ネットショッピングなどで購入した場合は引き取ってもらえる場合がほとんどです。
ほとんどが千円くらいで引き取ってもらえるので、業者に依頼するのが一番早いと言えます。

エアコンが使えないと思った時には寿命が来ているかもまとめ

まとめ

これまで、エアコンの寿命や買い替え費用、エアコンを長持ちさせるためのポイントや買い替えの時の注意点について簡単に説明してきました。
少しは学ぶことができましたか?今後、エアコンを買い替えたりする場合に役立ててもらえることでしょう。

エアコン掃除修理業界最安水準

エアコン掃除、エアコン修理見積もり無料

【03月26日 14時05分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【03月26日 14時05分現在】
お電話、すぐに対応いたします。
おすすめの記事