エアコンクリーニングは夏・冬前には必要な作業です。
実際にどのような影響があるのかを見ていきましょう。
原因を解明出来たら次のステップとして、カビの除去をしなければいけません。
カビが発生した時の自分で出来る対策や除去後の防カビ方法など不明確な部分がありますが、コツコツと行っていけば後々に楽になります。

エアコンのカビが発生する原因

エアコンのカビが発生する原因

エアコンを使っていると一番やぅかいなのがカビです。
カビは嫌なの臭いを発するだけではなく、身体にも悪い影響を及ぼします。
まずは、カビが発生する原因をしっかりと把握しましょう。

◇なぜエアコンにカビが発生するの?

目に見える形になっていないだけで、実は室内の空気中にもカビの胞子は存在しています。
そのため、条件さえ揃えば、どこにでもカビが生える可能性はあります。
エアコンの内部は、カビが繁殖するのにぴったりな条件を揃えていて、こまめに掃除をしないとカビが大量発生してしまいます。
カビが繁殖しやすい条件は、次の3つです。
カビの栄養となる・コリやゴミがある・気温が25度~30度・湿度が60%以上というのがカビが発生しやすい条件です。
エアコンは、室内の空気を一度内部に取り込みます。
室内の空気を取り込む際、空気中のホコリやゴミも一緒に取り込んでしまうので、エアコンの内部にはホコリやゴミが溜まりやすくなっていてカビの栄養となります。

人間が生活するのに快適な温度は、同時にカビが繁殖しやすい温度となります。
そのため、エアコンによって室温を快適にするほど、カビにとっても快適な気温となっています。
エアコンは、室温を変えるために使うことが多いのですが、エアコン内部の気温差が大きくなればなるほど、結露が発生してしまいます。
結露によって発生した水のほとんどは、排水管から排出されますが、すべてが排水されるわけではありません。
排出しきれなかった結露水によって、エアコン内部の湿度が非常に高くなってしまいます。

◇ビが発生するのはエアコンのどこ?

ここまで、カビが発生しやすい条件は、汚れ・温度・湿度と紹介してきました。
エアコンの内部で、特にカビが発生しやすい条件を備えているのが、次の4か所です。
①フィン・熱交換器とも呼ばれ、空気の温度を変える役割がある
②ドレンパン・フィンについた結露水を受け止め、排出するための部分③ファン・フィンで冷ました、もしくは温めた風を外へ送り出す部分④吹き出し口・エアコンの風が外に出る場所などです。
フィンはホコリやゴミが溜まりやすいうえ、結露水もつきやすいため、カビが発生しやすい場所です。

ちなみに、フィンにゴミやカビが多くついていると、エアコンの効きが悪くなったと感じるようになります。
ドレンパンは、フィンの横や下にあります。
結露水による湿気の影響を受けやすい場所なので、カビが発生しやすくなります。
ファンは、フィルターやフィンより奥にあります。
結露によってフィンから湿度が高められた空気が送られることによって、ファンの湿度も上がり、カビが発生してしまいます。
吹き出し口は、エアコン内部と外の空気が交わる箇所のため、ホコリやゴミも溜まりやすく、カビも発生しやすくなっています。

エアコンのカビの除去!

エアコンのカビの除去!

エアコンにカビが発生した場合、除去する方法としては自分でクリーニングをするか業者に依頼してクリーニングをしてもらうかの2つの方法があります。
その2つの方法を詳しく説明します。

◇カビを掃除する方法

エアコンの掃除は、エアコンクリーニング業者のほかにも、家事代行業者や、便利屋などに依頼できます。
エアコン内部のカビをしっかり取り除k多いのであれば、プロの業者に依頼することをおすすめします。
自分でエアコンの奥まで掃除するのは非常に難しく、エアコン内部のカビをすべて取り除くことはできません。
エアコン内部にカビが残っていると、すぐに掃除をしなければいけなくなってしまいます。
また、カビが発生するのは、エアコン内部でもかなりデリケートな部分です。
そのため、慣れていない人が自分で掃除をすることで、最悪、エアコンが壊れてしまう可能性もあります。

プロのエアコンクリーニング業者に依頼すれば、エアコン内部のカビもしっかり綺麗にしてくれます。
また、専門業者であれば、エアコンについての知識や専用の機材もあるため、エアコンが故障する危険も大分減ります。
自分でエアコンの掃除をすれば、費用を安く抑えることはできますが、エアコンが壊れてしまった場合、クリーニングを依頼する以上の費用がかかることになります。
そのため、エアコンにカビが発生した場合は、エアコンクリーニング業者に依頼し他方が安全です。

◇エアコンのカビはスプレーで掃除する

エアコンの内部のカビは空気中に放散されると健康被害をもたらす事もあります。
どうにかしたいけれど、業者に依頼してエアコンクリーニングしてもらう金銭的な余裕はありません。
そんな時に使えるのが、エアコンを掃除するスプレー洗剤です。
お手軽価格で便利ですがいくつか注意点もあるので、そちらも合わせて使い方を説明していきます。
ちなみにスプレーは1本300円程度でホームセンターやエアコン売り場などで販売されています

スプレーを使った掃除の手順
エアコンからフィルターを外し、ホコリなどのゴミを取ります。
フィルターを台所か浴室に持って行って、台所用・風呂用洗剤をたわしにつけてキレイに洗ってください。
フィルターを取り外すことで、フィンが露出するはずです。
フィンから5cmほど離して、フィンの向きに沿って洗浄スプレーを噴射します。
右から左、左から右にと1缶で約90秒から120秒スプレーできるので、フィン自体に丁寧にかけていきます。
10分間放置し、それが終わったら送風を10分間行います。
洗浄後の汚液は、排水管から自動的に流れだしていきます。

◇エアコンクリーニングをプロに依頼

おすすめはプロのエアコンクリーニングです。
なぜなら、自分でクリーニングしても全てのカビを除去することができないからです。
自分で掃除する場合、フィンクリーナーやファンクリーナーを使って掃除をすることになります。
しかし、これらのクリーナーはエアコンの内部に発生しているカビまで完璧に除去することができず、さらに洗い残した泡がかえって汚れやカビを引き起こす結果になってしまうのです。
その点プロは、エアコンやその周りを丁寧に養生した後、エアコンを全て分解していきます。
それから、高圧洗浄機を使って、フィンやファンを一気に綺麗にしてくれます。
エアコンの隅々まできれいにしてくれます。
最後に元通りに組み立てて、内部を完全ン位乾燥させれば、エアコンクリーニングは完了です。
ちなみに、エアコンクリーニングを業者に依頼したときの相場は、通常タイプが8,000?12,000円、お掃除機能付きが13,000?17,000円程度になります。
1?2年に1回程度、エアコンクリーニングをお願いするのがおすすめです。

エアコンのカビを予防

エアコンのカビを予防

エアコンクリーニングをするときれいにはなります。
ただし、クリーニング後に気を付けなければいけないことがいくつかあります。
防カビ予防対策をしておかないと、すぐにカビが再発生してしまいます。
防カビ予防のための作業を紹介します。

◇フィルターを掃除する

フィンとファンがキレイになっても、カビの栄養となるほこりなどが残っていたら、またすぐにカビが繁殖してしまいます。
そして、フィルターもきちんと掃除してください。
エアコンが大活躍する夏や冬は、1ヶ月に1回程度は掃除するようにしてください。

◇送風運転

送風運転を使うと、エアコン内部を乾燥させることができます。
先ほど紹介したように、冷房を使うとフィンの部分に結露が発生します。
結露をそのまま放置しておくと、エアコン内部の湿度は高くなり、カビの温床になってしまいます。
そうなる前に、送風運転を活用してください。
冷房を使った後、30分~2時間ほど、送風運転をします。
これで、エアコン内部が乾燥するので、カビを予防できます。

◇部屋の換気

空気を入れ替えることで、部屋の中全体でカビの発生を抑えます。
部屋の中にカビがあったら、空気とともにエアコンの中に入り込んで、エアコン内部でカビが発生してしまいます。
せっかくエアコンをキレイにしても意味がないですね…。
そうなる前に、しっかり換気をしてください。
換気は身体にもいいので、おすすめです。

エアコンのカビ予防ができるグッズ

エアコンのカビ予防ができるグッズ

エアコンのカビが発生しないようにするために、おすすめのグッズがあります。
今回2つの意勧めのグッズを紹介します。

◇カビブロックスーパー 鉄壁

カビブロックスーパーを掃除後のエアコンに吹き付けると、防カビ効果が1年持続します。
さらに、抗菌・消臭効果もあるので、エアコンの嫌な臭いもしなくなります。
環境に悪い、成分に有害物質が含まれていないので、安心して使えるのも嬉しいことです。
エアコンだけではなく、浴室、押入れ、畳など家中のカビ予防に使えるので、1つ持っていると大変便利です。

◇バイオ エアコンのカビきれい カビ予防

バイオ エアコンのカビきれい カビ予防は、エアコンの上、天井と面している部分に貼って使用します。
とっても簡単に利用できます。
貼って3ヶ月ほど効果が持続し、カビを予防してくれます。
違いを実感している方も多い、おすすめの商品です。

エアコンクリーニングをするとカビが発生する?まとめ

まとめ

エアコンにカビが生える原因や回りの人たちとコミュニケションを図り後々まで有効な手段ではないでしょうか。
原因に対する対処法も詳しく紹介していますので、一度熟読しておくことをお勧めします。
いざというときに慌てず冷静な行動が大切です。

エアコン掃除修理業界最安値

エアコン掃除、エアコン修理見積もり無料

【10月07日 07時03分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【10月07日 07時03分現在】
お電話、すぐに対応いたします。
おすすめの記事